私の事をよくご存知な方々は、上記のような式が成り立つ事、ご理解いただけているかと。
私の元気の源はやっぱ肉、肉ですYO!
で、最強である「生肉が食べれるお店」を誘い文句に入れられると、
「イクイクー絶対イクー!」と3回もイクを連発しちゃう今日この頃です。
久遠の空。
「ここ行ってみない?予約入れれば・・・」というサラリと情報を送ってきた某氏。
確実に私の嗜好を把握してるな!と、怖くなりつつも、さっそく予約に行動を移す私!
まずは当日予約Completed!!
「何かお刺身、取りおきされますか?」と聞かれ、
ブレンズ、タン、レバーをオトリオキしたいと言うと、
ほんとはブレンズは前日までの要予約らしいのですが、
「一人前なら」とオトリオキCompleted!
やっぱり私と生肉の相性はサイコーなのでしょう、Mission ImpossibleがPossibleに!
予約後3時間後、中野駅に到着!
中野南口を出て線路沿いにひたすら歩く事600m!
ちょろっと曲がると住宅街のなかに、ヒッソリと、そして、オサレにたたずむこちらのお店!
一番乗りを果たした私たち、赤ちょうちん的なお店に慣れ親しんでいるせいか、
Jazzが流れる店内のあまりのオサレさに、少々たじろぎます。
店内だけでなく、お店の人もイケメン、イケジョ。
電話対応もすばらしかったけど、店内での対応もスバラシイ!
お通しには、菜の花なんかでちゃったり
レバ刺しとタン刺しも、なんとも雅やかな風情。
こちらのタン刺し、コリっ、トロっの歯ざわりが絶妙で、
ゆず胡椒で頂く所がこれまた・・・・♪
ブレンズ刺し
もう、私のこと、レクターって呼んで!絶対振り向くから!
ポーションは限りなく小さいのですが、これで豚の脳みその半分なんだそうです。
ちなみに我々のブレンズちゃんは、左脳だそうでして、
豚ちゃんの芸術性を養っていた部分かと思われます。
脊髄、大脳、小脳の3パートにわかれてまして、やっぱり美味だったのは脊髄!
焼き物の焼き方は全てお店の方に一番美味しい方法で・・・とお願いしました!
お刺身の価格にしては、お値段が安い焼き物!
決してポーションは大きく無いにしても、とっても丁寧に作られている串達です。
黒ガツ。 お醤油がこげた香りがすばらしく、裏側についた油がなんともセクスィ〜
これ、また絶対食べたい!!
ハツ。 アミハツという、ハツを油で巻いたものもありましたが、レギュラーハツ120円也。
チレとのどぶえ
交互に刺されている油と一緒に頂くチレってばもぅー!
チレ好きの私をプルプルさせます!
のどぶえも、コリコリ感と油のとろみが良い感じ〜♪」
コラーゲン
女子として取っておきたい名前ですが、首の後ろ側なんだって〜
これで明日のお肌もプリプリですか〜?
この日はこの後別件があったので、
ビールとサワー一杯ずつで、一人3,000円でした!
刺しは、少量でお値段はお高い気もしますが、
新鮮だし、見せ方、食べさせ方もハイレベル。
焼きに関しては、一本120円とは思えない、丁寧な作り方。
お店の雰囲気も抜群で、デートにも良さそうです。
あえて文句をつけるとしたら、ホッピーが無いとこですかね(笑)
ワインもボトルであったりして、オサレに拍車をかけています。
あ!それから、モツカレーなるものが存在し、
今回食べれなかったので、次回行ってみようかなーと思っております。
中野でモツといえば、絶対「石松」派でしたが、
オサレ気分の時には、こちらも捨てがたいお店です。
【関連する記事】