昨夜泊まったFrnakfurtでのホテルおあずけ食らって待ってる時にTV観てたら「FirstLove」を外国人(ヒスパニック系)が歌ってる番組やってました。
おやおや、宇多田も国際的だわ〜と関心していたら、NHKの素人の歌番組を日本語放送としてやっていただけでした。
チャンネルを変えると、「もののけ姫」やってました。
全てドイツ語に吹き返られてました。
でも、吹き替えしている声の人が、日本人の声とそっくりでした。すばらしぃ!
今日、ハイデルベルグで観光船に乗った時に後ろに座ってたお姉さんが着ていたTシャツに、日本語がかかれてました。
「渡止お町」と書かれていました。
一体これはどんな意味だろう。彼女はしきりに中国語の「いーあるさんすー」を何度も子供に教えてました。
でも、「お」が入っている以上、あれは日本語なんだけど・・・。でも、意味が・・・<(T◇T)>
フランクフルトのホテルの朝ごはん、Buffetスタイルでした。ドイツのおいしいハム、ソーセージ、チーズ、パン等が並ぶ中、日本食コーナーが・・。
ご飯と、味噌汁と、らっきょう。
らっきょう・・・??なんで?
Book Shopの窓に大きな看板が・・・。
Books&MANGA
MANGA=マンガ=漫画
Comicsではなく、MANGAが言葉になってるのね。
EDAMAMEも、EDAMAMEとしてEuropeで出回ってるものね。
【関連する記事】
私ドイツの朝食、スゴイ好きです!!ハムとサーモン食べ放題!!(意地汚い)1年分食べた気分です。
私もドイツの朝食大好き!パンもチーズも美味しいし、やっぱ生ハム、サーモンが抜群だよね〜(⌒▽⌒)
私も一年分食べるとするか〜(笑)